デイサービスセンターなごやか保土ヶ谷
なごやかニュース
- デイサービスセンターなごやか保土ヶ谷:HOME >
- なごやかニュース
- シナプソロジー実践
シナプソロジー実践
2018/04/06 18:06:37
今日も11時から今日は何の日のあとにシナプソロジーをやりました。しかし研修を受けたのでいろいろと違いが分かり本物で。
ジャンケンで勝って下さい。負けて下さい。
から始まっていつものメニューへ。
4動作というシナプでは頭、方、腰、足と4つを数字で言います
そのあと上から1,2,3,4と呼び方を代えます。
さらに頭を赤、胸を青、腰を黄色、足を緑として出した色の部署を触ってもらいますがついつい赤の時には赤と言ってしまいます。
赤は目で脳の情報を受け取るので赤といってしまうと
目と耳の情報が両方入って使いやすい情報で処理してしまうため脳の刺激が少ないのです。
てなことを勉強してきたので今日は少し皆さん考えていたようです。
ケアマネさんも今度担当者会議でやってみませんか?
喜んでお手玉を持ってゆきますよ・・・

右手でグー、左手でチョキ、今度は右手でパーと繰り返し・・・
-
早速もらったお手玉を嬉しそうに使っている私
-
私も間違えないように考えています。でも間違えないと脳が活性化しないなあ・・・