デイサービスセンターなごやか保土ヶ谷

なごやかニュース

今日はバレンタインデー

2018/02/14 17:19:04

西暦270年。
後顧の憂いを絶つために遠征する兵士の結婚を禁じたローマ皇帝クラウディス。
それに反対したヴァレンティノス司祭はこの年の2月14日に処刑されてしまいました。
これが起源で恋人たちの愛を貫く日としてバレンタインデーとなったとの事です。
日本では神戸のモロゾフチョコレートが1936年(昭和11年)と1952年(昭和27年)にチョコレートを贈る日にしようとしましたが盛り上げらなかったとのこと。
それでも1958年(昭和33年)に東京のメリーチョコレートカムパニーが女性が男性にチョコレートを贈る日と定め徐々に盛んになっていったとの事です。
私的には昭和40年代後半の中学生の頃に盛んになっていったと記憶しておりますが女性から頂いた記憶は有りません。
昨日も娘の作ったチョコレートクッキーのアウトレット品を頂いてウイスキーと一緒に頂いておりました。
さて余計な話はさておき近年はバレンタインもお世話になっている方への『義理チョコ』や女性同士でプレゼントし合う『友チョコ』、最近はサンクスバレンタインと呼んで日頃の感謝をこめてというプレゼントとなっているようです。
バレンタインデーのチョコレートの市場規模は1300億円ともいわれもはやチョコレート業界の思うつぼにはまっています。
しかしなごやかも一般市民。
チョコレートです。
おやつはチョコレート菓子をいれてご提供しました。
さらに本日限定でささやかながらサンクスチョコレートも。
皆さんたいへん喜んでいただけました。

本日皆様にお贈りしたサンクスチョコレート

ニュースの一覧に戻る