デイサービスセンターなごやか保土ヶ谷
なごやかニュース
- デイサービスセンターなごやか保土ヶ谷:HOME >
- なごやかニュース
- 2017年運動会開催【初日】
2017年運動会開催【初日】
2017/10/12 19:27:26
恒例の運動会を開催致しました。最初は私の開会宣言。
その後選手宣誓。
ご利用者様2名が代表で先制されました。
続いて白組、紅組と応援合戦。
次にラジオ体操でウォーミングアップ。
最初の競技は鈴割り。
山田介護士力作の鈴をボールで割ります。
赤と白の高さが違うとクレームがつくとの事で前日高さ合せには苦労しました。
スタートの合図で一斉に赤と緑(白いボールがない)が飛び交います。
赤はあっという間に開きました。
追って白も開きました。
続いて綱引き。
椅子に座って引きますがそれでも迫力満点。
手が痛くならないように軍手をして皆さん競技へ。
介護士も参加して盛り上がりました。
そして仮装お菓子取り競争。
私は模範演技(競技)をしました。
車椅子に乗って介護士に押してもらいます。
ちなみに車椅子に乗ったのは初めて。
カードを取ってカードに書いてある被り物を被ります。
そしてそのままお菓子の袋の前までいって口でとります。
ご利用者様は手でもよいことになりゲームスタート。
被り物で難儀されていました。
それでも全員がお菓子を受け取り満足。
その後、安部介護士仕切りの職員競技。
段ボールをつなげたキャタピラで途中まで行き小麦粉の中の飴を咥えてさらに風船までゆき乗っかって割れたらゴールするという過酷なゲーム。
もちろん私も参加しました。
最後にはご利用者様のお1人も参加されてゲームオーバー。
楽しい初日でした。
ゲームごとの詳細や写真はまた別にアップ致します。

選手宣誓
-
紅組応援
-
白組応援
-
紅組はあっという間に割れました。
-
白組も割れました
-
頑張る白組
-
紅組も負けてません
-
カードまで車椅子押してもらいます
-
カードに書かれた帽子をかぶり
-
お菓子を口で取ります。手でもOK