デイサービスセンターなごやか幡ヶ谷
なごやかニュース
- デイサービスセンターなごやか幡ヶ谷:HOME >
- なごやかニュース
- 職員の二ノ美屋が「渋谷RUN伴」に参加しました!
職員の二ノ美屋が「渋谷RUN伴」に参加しました!
2017/09/16 15:07:03
台風18号が近づいて、肌寒いくらいの本日9/16(土)渋谷地区では、朝から熱いイベントが開催されました!認知症になっても安心して暮らせる地域づくりを目指して、認知症の方や家族、支援者、一般の方が「走る」ことにより、一体的になることを目指したイベントが「RUN伴」(ランとも)です(^^)なごやか幡ヶ谷からは、会社を代表して、職員の二ノ美屋が参加しました♪渋谷の街の、健康プラザやコミュニティセンター、特別養護老人ホームなど多くの場所から、一斉に渋谷区仮庁舎を目指して、各チームがタスキリレーでコースを繋ぎます
出発前のひとときです(^^)左前列から、本町地域包括センターの岩崎ケアマネ、RUN伴実行委員長の中島さん、モテギケアの渡辺ケアマネ、職員の二ノ美屋です
-
さあ!いよいよ出発です!ケアマネさんのチームに入って、渋谷区仮庁舎のゴールを目指します。車椅子に乗って参加する人や、認知症で道がわからなくなるため、手を繋いで走る人など、たくさんの方が参加されています
-
デイサービスの職員と車椅子の方が、ゴールしました!だんだんと外出の機会も減っていく高齢者の方にとって、こういったイベントに参加することは、とっても有意義な時間だったのではないでしょうか!(^^)!?
-
渋谷区長も本日の「渋谷 RUN伴」に参加して下さいました。走ったあとは、参加総数200人以上で、渋谷の街を皆で練り歩きました。認知症でも安心して暮らせる渋谷区に変わって行って欲しいですね(#^.^#)。
-
「認知症になっても安心して暮らせるまち」をつくることは、地域に暮らす人たちがお互いを知り、それぞれが考え、繋がりあうことから始まりますね(^^)良い機会となりました!
-
お疲れ様でした♪(^^)なお、二ノ美屋が『渋谷のラジオ』に取材を受けました!聞いてみてくださいね〜。